
私たちの想い
私たちは、
常にプロフェッショナルとして
客観的にリスクを見定め、
ITを活用したソリューションにより、
安心して経営課題に取り組める
環境の実現に貢献します。
常にお客様に寄り添い、
目標の実現まで
共に歩み続けます。

会社概要
会社名 三恵ビジネスコンサルティング株式会社
住所 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
設立 2017年8月17日
資本金 9,000,000円
代表者 弓塲 啓司
事業内容 内部監査支援、CAATs導入支援、業務改善支援
メンバー紹介

コンサルタント

弓塲 啓司 (Keiji Yumiba)
代表取締役社長
■一般社団法人 国際コンピュータ利用監査教育協会 代表理事
■国際認定CAATs技術者(ICCP)
■公認会計士
■同志社大学 経済学部 卒業
1992年
当時の中央新光監査法人に入所。公認会計士として、20年以上にわたり、監査実務でコンピュータ利用監査技法を実践。その傍ら、監査法人内の情報システムの企画、開発、導入、運用業務を行い、海外の提携ファームが開発した監査調書作成支援システムの日本導入を主導。
2007年
有限責任監査法人トーマツに移籍。パートナーとして監査法人内の人材育成に携わる。
2017年
トーマツを退職後、三恵ビジネスコンサルティング株式会社を設立。
メッセージ
私たちは、今日よりも明日、明日よりも明後日、できることを一つずつ増やしていきたいと常に思っています。仕事を通じてお客様と共に成長し、社員と共に成長していけたら最高に幸せです。

後藤 聡(Satoru Goto)
執行役員
■国際認定CAATs技術者(ICCP)
■一橋大学 商学部 卒業
2000年
当時の中央青山監査法人に入所。
2007年
新日本監査法人(現:新日本有限責任監査法人)に移籍。
2015年
有限責任監査法人トーマツに移籍。尚、2000年から引き続きシステムコンサルタント、システム監査人として、15年以上にわたり、IT戦略・計画策定支援、基幹システムの構築支援、業務・システム改善支援、財務諸表・内部統制監査の一環としてのIT監査業務等に従事。
2018年
トーマツ退職後、三恵ビジネスコンサルティング株式会社に入社。
メッセージ
お客様にとって、身近で頼れる存在でありたいと願っています。そのためにも、フットワークは軽やかに、常に学びの姿勢を持ち続け、情報を発信できるように努めますので、何かお悩み事があれば、お気軽にご相談ください。

八木 基次 (Mototsugu Yagi)
執行役員
■国際認定CAATs技術者(ICCP)
■公認情報システム監査人(CISA)
■同志社大学 経済学部 卒業
2000年
当時の中央青山監査法人に入所。
2007年
新日本監査法人(現:新日本有限責任監査法人)に移籍。
2015年
有限責任監査法人トーマツに移籍。2000年より、監査法人において、システムコンサルタント、システム監査人として、IT戦略・計画策定支援、基幹システムの構築支援、内部監査支援、業務・システム改善支援、財務諸表・内部統制監査の一環としてのIT監査業務等に従事。
2019年
トーマツを退職後、三恵ビジネスコンサルティング株式会社に入社。
メッセージ
これまでの監査やコンサルティングの実務経験を活かし、人の役に立つ、人から必要とされるビジネスを実践していきたいと思っております。お客様と長いお付き合いの関係を築けるように、純真な心を大切に尽力していきます。

上野 哲司(Tetsushi Ueno)
マネージャー
■国際認定CAATs技術者(ICCP)
■公認会計士
■システム監査技術者
■東海大学 工学部 卒業
2003年
株式会社オービックビジネスコンサルタントに入社。開発部の一員として、奉行シリーズの開発に従事。
2008年
新日本有限責任監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)に入所。
2017年
有限責任監査法人トーマツに移籍。公認会計士として、10年以上にわたり、上場企業等に対する財務諸表・内部統制監査およびシステム監査業務に従事。その傍ら、業務改善支援や内部統制構築支援、受託業務に係る内部統制の保証報告書(SOCレポート)に関する業務を行う。
2020年
トーマツを退職後、三恵ビジネスコンサルティング株式会社に入社。
メッセージ
会計監査で培った経験を活かして、お客様が抱えているお悩みに真摯に向き合い、一つ一つ丁寧にサポートしていくことを心掛けております。お客様に信頼していただけるビジネスパートナーを目指して日々精進してまいります。

エンジニア

多田 知弘 (Tomohiro Tada)
マネージャー
エンジニアとしてWebアプリケーションの開発をメインに10年以上経験。
自己研鑽を目的として、FXの「データ分析、自動売買」を実践。
競技プログラムへの参加を通じてアルゴリズムを継続的に研究。
現在は、プログラミングのみならずAWSの環境構築やブロックチェーン技術の実装などに従事し、フルスタックエンジニアとして活躍中。
メッセージ
エンジニアとして常に新しい技術のキャッチアップを怠らないように心がけています。技術力とコミュニケーション力でお客様の状況に合う最善の提案ができるように努めます。

銘苅 巧 (Takumi Mekaru)
アソシエイトマネージャー
IT関連ベンチャー企業にて、営業・営業企画・マーケティング関連業務に従事。システム開発の受託営業や人材派遣、ソリューション製品(Marketing、AI・量子コンピュータ、RPA)の販売等を担う。
三恵ビジネスコンサルティングへ入社後は、エンジニアとして分析ツールの開発に従事。アルゴリズム、データ分析などを中心に学びを深め、フルスタックエンジニアとして活躍すべく邁進しています。
メッセージ
お客様の課題解決や目標達成に向けて誠心誠意対応いたします。お客様や社会に対して、価値を提供しながら、末永くお付き合いいただけるよう精進いたします。
アクセス
所在地 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
交通案内 東京メトロ半蔵門線/東西線・ 都営新宿線 「九段下駅」6番出口より徒歩1分